2016年9月29日木曜日

尾道市因島田熊町 馬の墓

たくまみち

2016.9.28.因島田熊町則末。岡野明神藤原明神の手前の道を少し右へ進みます。畑の中にあります。


たくまみち

2016年9月15日木曜日

尾道市因島重井町 馬神海岸

しげいみち

2016.9.13. 北の浜の先から回ります。

2016.9.13.  馬神岩

2016.9.13. うしのくそ岩(うしぐそ岩)


2016.9.13. 先端付近に石積みがあります。

2016.9.13.「吉胡神社」と書いてあります。

2016.9.13.「吉胡神社」と読めます。


2016.9.13.亀岩

2016.9.13.犬岩、

尾道市因島重井町 柏原米太郎

いんのしまみち しげいみち







2016.9.19.

2-16.9.19.  台湾基隆港

2016.9.19.「大正八年未三月建之」。

「柏原土廟記」(昭和4年)の奥付。住所が台北基隆市となっている。




いんのしまみち しげいみち

尾道市因島 因島に残る村上氏








田中稔「因島史考」による。


中島忠由「村上長右衛門伝」による。

尾道市因島中庄町 村四国八十八か所




尾道市因島中庄町 茶臼山城跡周辺


尾道市因島重井町 重井小学校鼓笛隊の創設について


2016年9月8日木曜日

尾道市 因島白滝山 石仏の名前

白滝山

如来
悟りを開き真理に達した者
釈迦如来
阿弥陀如来
大日如来

薬師如来


菩薩 
 悟りを求めて修行する人。人々とともに歩むというのが庶民信仰。
 観音菩薩(母性的)、弥勒菩薩(未来救済)、普賢菩薩(女人成仏)、文殊菩薩(知恵)、地蔵菩薩(道端で子供救済、庶民の身近)

観音菩薩(観自在菩薩)
 33変化。・・・33観音。
 西国33では
  千手観音 15、十一面観音 7、聖観音 4、如意輪観音 、馬頭観音 1、准胝観音 1、不空羂索観音 1

観音経:法華経「観世音菩薩普門品第二十五」
 世尊妙相具 我今重問彼 仏子何因縁 名為観世音

羅漢 阿羅漢 
 尊敬や布施を受けるに値するもの。修行者の到達しうる最高位。
16羅漢 長くこの世に生きて人々を仏の教えで救済する役割を持った16人の羅漢。名前がある。
  仏滅後8000年ナンディミトラ阿羅漢が説いた。
  名前が付いている。
五百羅漢
 
仏陀に付き添った500人の弟子。仏滅後仏典編纂にあつまった500人の弟子。


十大弟子
 名前が付いている。
 1。舎利弗(シャリホツ) 舎利子とも。
 2。摩訶目犍連(マカモッケンレン) 目連とも。餓鬼道に落ちた母を救うために行った供養が施餓鬼で、盂蘭盆会の起源。


2016年9月6日火曜日

因島三庄町 妙泰神社

みつのしょうみち 
*****地図*****

************
2016.4.5.

2016.4.5.


2016.4.5.「大正九年一月建之」。

2016.4.5.「宮地末吉」。


みつのしょうみち

因島 白滝山 カエル岩

白滝山リンク集
カエル岩と呼ばれている奇岩。うしろは現在の重井東港と鉄工団地。

2016年9月5日月曜日

因島土生町 字別略図

はぶみち
  村田市郎「土生村風土記」(「郷土文化」第18号、昭和63年 p.22)





   土生小学校の移転のようす。





はぶみち

2016年9月2日金曜日

2016年9月1日木曜日

尾道市因島重井町 白滝山 ウサギ岩

白滝山リンク集
白滝山にある奇岩の第一はくぐり岩。第二はゴリラ岩。その次がウサギ岩、カエル岩だろう。

左の岩が右向きのウサギ。中央の木に葉が出れば食べる姿に・・・。うしろは、かつての「伊浜の海水浴場」。
2016.8.31.

2016.8.31.