2015年4月5日日曜日

因島重井町 小学校史アルバム 昭和30年代

しげいみち 小学校史 アルバム目次

1957年昭和32年
昭和32年10月運動会。おそらく1年生。うしろは馬神山。左に麦藁屋根の家。このグランドは今もそのままである。汚れているが、当時の周辺のようすがよくわかるので載せておく。

1962年昭和37年
昭和37年10月25日。5年生。秋の遠足。広島の中国新聞社見学。他に、平和公園、デパート、東洋工業。5年3組。1学年3クラスあった。右端は柏原泰先生。
1963年昭和38年
昭和38年5月ごろ。
昭和38年12月4日の写真である。なかなか見事な配置である三棟を下から、北校舎、南校舎、教員室、講堂と呼んでいたかどうかは、記憶は確かではないが、とりあえずそう呼んでおこう。北校舎に1〜4年。南校舎が5、6年だったがクラス数の減少ととも配置は変わった。南校舎の2階の右端が作法室という畳の部屋。白滝市長のテレビを買おうという公約で、廃品回収をしたり「しらさき」を売ったりして(最後は寄附で)買ったテレビがあって、東京オリンピックを見せてもらった。日曜の夜は「怪人二十面相」を見に行った。
1964年昭和39年
1月か2月。あるいは前年の12月。雪の日の玄関付近。
6年生、正尺伝先生の授業風景。時計は9時5分前。黒板に「三月十四日土曜日 世界を結ぶ」と書いてある。また、右の小黒板には「1算 2国 3理 5記念作業」とあるから2時間目の国語の時間かも。4限以降は卒業記念の作業か。物の乏しい頃だと思っていたが、黒板のまわりはけっこう賑やか。二三年後に鉄工団地ができるのだから、そろそろ高度経済成長が始まろうとしていたのだろう。




しげいみち 小学校史 アルバム目次