2015年6月11日木曜日

因島重井町 白滝山表参道

注意!! 白滝山へは白滝フラワーライン8合目駐車場から徒歩10分です。
 川口・大師堂下変形四つ辻から表参道第一駐車場を経て白滝山山門(観音堂広場)までを「白滝山表参道」と記すことにする。途中で、「裏参道」があるが、他の道は「参道」とは記さず、「登山道」と記すことにする。
注:かつて、西洋館(ペンション白滝山荘)の塀沿いの石段道を「旧参道」と記したが、こちらを「表参道」とし、まっすぐ行く道は自動車道と呼ぶ。この自動車道は第一駐車場から歩けば、1分で、「伝六さん」(墓所)の下で表参道に合流する。
自動車道と分かれ、西洋館の塀沿いに登り、百華園の南端を登る。水道タンクの手前で、百華園からの道が合流する。
その上で、自動車道第一駐車場から歩いて来た道が合流し、「伝六さん」(墓所)に至る。
仁王門の上の三叉路では、左が表参道。右が「くんぐり道」
「馬の背」で、左から白滝フラワーライン八合目駐車場からの登山道が合流する。右から「くんぐり道」が合流する。
「一丁」の三叉路で、右側が表参道。左へ行くのが裏参道。
「慈母観音」の上、「塩釜大社」のところに裏参道への抜け道があるが、通らずにやや右寄りに道なりに登る。急な石段を登れば、山門の下に着く。ここまでが表参道。
塩釜大社の抜け道が、昔の表参道だったのだろう。清水の舞台を模した展望舞台と石段が完成して、こちらが表参道になった。
この抜け道の近くに「ウサギ岩」「カエル岩」があるので、下山はトイレと事務所の間から「裏参道」を通り、「ウサギ岩」「カエル岩」を探してみよう。
以下写真で案内する。
因島重井町川口・大師堂下変形四つ辻から白滝山山門(観音堂広場)までを「白滝山表参道」と記す。
川口・大師堂下。左が白滝山表参道。右が大浜往還(古道)。正面(東側)は白滝山。
この三叉路では左へ進む。右端は重井村四国71番弥谷寺
次に、伝六ロードと交差する。
西洋館(ペンション白滝山荘)の丙沿いに進む。




2015.5.27.フラワーセンターの上に西洋館があります。
2015.5.27. 西洋館は1978昭和62年より、ペンションとして営業されています。この塀に沿って登る道が表参道です。
2017.4.14.塀沿に右へ登ります。(背後へ伸びる道は自動車道です)。

2015.6.10.歴史を感じさせる見事な塀です。ここの石段を登っていきます。
2015.6.10.草道の向うに竹薮が見えます。
2015.5.27.竹の影になっているところは草が生えていません。
2015.5.27.昔の石垣が残っています。第一駐車場の真下辺りです。ここで左へ曲ります。
2015.5.27.まっすぐ行くと百華園です。
2015.5.27.百華園と接します。ここを右に曲って道なりに登ります。
2015.5.27.第一駐車場から来る道との合流点。伝六さん(墓所)の下です。左へ登ります。