1873明治6年癸酉 10月善興寺内、振徳学舎。
明治6年10月〜明治10年2月。善興寺内の振徳学舎配置図
教員室4坪、教室32坪、便所2坪 総計38坪
1877明治10年丁丑 2月 山の神に校舎を新築し5月に移る。大師堂分教場は廃された。
明治10年2月新築の山の神の校舎配置図。
教室34坪、土間5坪。
1882明治15年壬午 2月重井小学校校舎を須越に移転。5月学校の等位が中等科となった。
1888明治21年戊子 4月学校の等位を尋常科と定め、重井尋常小学校と改称。初代校長森房澄江。5月分教場を善興寺境内に置く。7月分教場を峰松次郎七邸内に置く。
1889明治22年己丑 郷新開に校舎を新築。3月30日竣工式。
1893明治26年癸巳 重井尋常小学校に11月高等科併置。修業年限3ヶ年。
1895明治28年乙未 高等科修業年限を4ヶ年に改める。
1900明治33年庚子 10月重井尋常高等小学校高等科校舎新築。
1902明治35年壬寅 秋校舎増築
1908明治41年戊申 小学校令改正。小学校義務教育6ヶ年。高等科2ヶ年。
1909明治42年己酉 9月校舎増築
1911明治44年辛亥 重井尋常高等小学校校舎増築。
1941昭和16年辛巳
昭和16年3月1日 小学校令改正。第三条初等科の修業年限は六年とし、高等科の就業年限は二年とする。
国民学校令交布。4月重井国民学校と改称す。
昭和16年3月1日 小学校令改正。第三条初等科の修業年限は六年とし、高等科の就業年限は二年とする。
国民学校令交布。4月重井国民学校と改称す。
1947昭和22年
昭和22年3月29日 学校教育法(法律第二十六号)第一九条 小学校の修業年限は六年とする。 第三七条 中学校の修業年限は、三年とする。
六・三・三・四制発足。
「広島県御調郡重井村立重井小学校」と校名変更す。中学校併設。
昭和22年3月29日 学校教育法(法律第二十六号)第一九条 小学校の修業年限は六年とする。 第三七条 中学校の修業年限は、三年とする。
六・三・三・四制発足。
「広島県御調郡重井村立重井小学校」と校名変更す。中学校併設。
1953昭和28年癸巳 5月市制施行。これより「因島市立重井小学校」と校名変更。
1954昭和29年甲午 5月重井小学校子供会白滝市誕生。幼稚園併設。
1965昭和40年乙巳 2月白滝市10周年記念特別教育活動研究会開催。