2025年10月1日。水曜日。晴れ。2841歩。73.4kg。
朝、蘇鉄。買い物。来客。
2025年10月2日。木曜日。晴れ。2913歩。72.6kg。
朝、蘇鉄。古文書。午後、蘇鉄。
トルストイ13回に目を開き
2025年10月3日。金曜日。曇りのち雨。3430歩。73kg。朝蘇鉄。昼前に雨の中をでて福山へ。古文書学習会。今やっている下宮家文書が、そろそろ終わりが見えてきた。これが終わったら、次のグループには入らず引退することにする。夜、公民館。閉校記念行事実行委員会。
2025年10月4日。土曜日。雨。1843歩。72.7kg。この前まで9月だと思っていたらもう4日。まるで流れるように日々が去っていく。朝から古文書入力。夜終わり送る。午後、来客。
2025年10月5日。日曜日。雨のち曇り。2359歩。73.1kg。古文書勉強会用資料作り。
2025年10月6日。月曜日。晴れ。2520歩。73.5kg。朝、蘇鉄。地についた切り株、ついに下まで除く。根はまで残っている。切り離した切り株の動かせないもの1つ。できるだけ小さくして移動させることにする。午後、裏の藤棚。残っている葉を落とす。まだ少しある。
飛行雲の季節になったのか。
秋風に日の入りも早くなり。
つくつくほうしが夏の忘れ物でも探しているように鳴く。
日暮れて道遠し、何の道?これと言って大きな目標があるわけではないのだから、道遠しと言うのはおかしい。
でも、子供の頃描いていた夢(これも具体性がないのだからそう書くのもおかしいが・・)と随分違うのだから、その夢に遠いと言う思い・・で。人生の日暮れ、と言うのは老化の進む今日この頃の感慨にぴったりではあるが、・・・。世間では私のことを郷土史家のように思っているようだが、とんでもない。私は単なる雑文書きにすぎない。エッセーというほど、方向も焦点もない。だから随筆家とかエッセイストとは言えない。やはり雑文書きというのがぴったりだ。そのタネを探すために本は比較的よく読むが、研究などと呼ぶようなものではない。読めば考える。だから、読むこと、考えること、書くことが渾然となったのが私の生活である。それだけで、菜園の手入れなど単なる息抜き以上の何物でもない。
2025年10月7日。火曜日。晴れ。2852歩。73.8kg。朝9時前まで蘇鉄の切り株切り。土地に付いている方はほど片付いたが、さらに深い根がある。それを少し。そして切り取った切り株の最後の一つを少しずつ削って軽くしていく。その後、タイムズ原稿。教育史。割とスムーズに書けた。まあ、第二の専門のようなものだから当然と言えば当然。修士の時を思い出した。磯崎先生の理科教育史は学部の授業で単位は取らず聴講だけであった。あの時いただいたプリントはどこへ行ったのだろうか。
2025年10月8日。水曜日。曇り、夕方小雨。2702歩。73.3kg。朝、みかんの農薬散布と除草剤。買い物。午後、論語の会4名。帰って小学校史料の整理。夕方小雨が降るも、夜には止む。日中は暑いが朝夕が涼しい。
2025年10月9日。木曜日。晴れ。2797歩。73.9kg。
昨日と同じ農薬と除草剤。そのあと蘇鉄の切り株を小さくする。午後来客。小学校史。
2025年10月10日。金曜日。晴れ。3947歩。73.9kg。朝から福山。午後、ガソリン。福山城博物館でコピー。企画展見学。古文書学習会。タイムズ配る。
2025年10月11日。土曜日。晴れ。2454歩。73.6kg。朝草取りと蘇鉄の切り株。やっと運べた。10時から古文書入力。午後少し外出。夜、入力終わる。送る。
2025年10月12日。日曜日。晴れ。2567歩。74.3kg。朝、草取り。買い物。午後、弓削遍路の順路の確認。
2025年10月13日。月曜日。晴れ。10223歩。73.6kg。弓削遍路2回目。8人。
2025年10月14日。火曜日。晴れ。4476歩。74.4kg。朝、草取り。午後オン道市民病院。帰って庭木の剪定。
2025年10月15日。水曜日。晴れ。2908歩。74.3kg。朝、庭木の剪定。因島文学散歩。4人。買い物。昼寝。夜、小学校史。
2025年10月16日。木曜日。晴れ。4168歩。74.3kg。朝、蜜柑ばたけの手入れ。草取り。林蔵像設置の前準備。桑原石材店。
2025年10月17日。金曜日。晴れ。2779歩。74.3kg。畑の草取り。山の竹切り。午後、昼寝。夜、記念誌原稿少し。
2025年10月18日。土曜日。晴れ。夜小雨。3871歩。74.3kg。草取り。山の草刈り。柿を一部摘む。夜、記念誌少し。
2025年10月19日。日曜日。曇り。夜雨。5085歩。74.6kg。朝買い物。朝夕山の草刈り。
2025年10月20日。月曜日。曇り。5059歩。74.3kg。朝夕山の草刈り。広道の草刈り。夜寒くなった。電子毛布を出す。
2025年10月21日。火曜日。曇り。5029歩。74.3kg。9時から公民館で定例会。11名。午後、買い物。山の草刈り。
2025年10月22日。水曜日。曇り。5148歩。73.8kg。朝夕山の草刈り。午後、公民館で論語の会3人。夜寒い。そろそろ2階で冬モードに入ろうか。
2025年10月23日。木曜日。曇り。歩。74.7kg。朝4時に起きると寒いので夕凪亭に行かず新聞をとってきて二階に上がりコタツに入る。朝食後ゴミ出し。山の草刈り。二階で昼寝。夕方再び草刈り。