2019年7月14日日曜日

参考文献

 

単行本
黒澤英典、『戦後教育の源流』、学文社、1994
マーク・T・オア著、土持ゲーリー法一訳、『占領下日本の教育改革政策』、玉川大学出版部、1993
対馬登、『デューイ教育哲学の研究』、明治図書、1992
細谷俊夫、『教育方法 第4版』、岩波書店、1991  整理番号B1991a
寺川智祐編、『理科教育学 教職科学講座21』、福村出版、1990  整理番号B1990a
佐藤学、『米国カリキュラム改造史研究』、東京大学出版会、1990
細谷俊夫他編、『新教育学大事典第6巻』、第一法規、1990
木田宏監修、『証言 戦後の文教政策』、第一法規、1987
学校理科研究会編、『現代教育学講座/第2巻内容編』、明治図書、1986 整理番号1986a
学校理科研究会編、『現代教育学講座/第3巻歴史編』、明治図書、1986 整理番号1986b
松井吉之助、『理科教育史資料 第1巻』、東京法令出版、1986
杉浦美朗、『デューイにおける総合学習の研究』、風間書房、1985
根本和成、『理科教育法研究』、東洋館出版社、1985 
教科教育百年史編集委員会編、『原典対訳 米国教育使節団報告書』、建帛社、1985 
八並勝正、『理科教育原論』建社 、1984  整理番号B1984a
高橋慶一編、『理科教育法』、明治図書、1984  整理番号B1984b
伊藤信隆、『教育課程論』、建帛社、1983   整理番号B1983a
学校理科研究会著、『理科教育学要論 中・ 高等学校編』、みずうみ書房、1980
大田堯編著、『戦後日本教育史』、岩波書店、1978
日本理科教育学会編、『現代理科教育大系1』、東洋館出版社、1978
日本理科教育学会編、『現代理科教育大系3』、東洋館出版社、1978
細谷俊夫他編、『教育学大事典』、第一法規、1978
デューイ著、松野安男訳、『民主主と教育 上』、岩波書店、1975
デューイ著、松野安男訳、『民主主と教育 下』、岩波書店、1975
嶋田治、『理科教育概論』、東洋館出版社、1974
デューイ著、杉浦宏、石田理訳、『今日の教育』、明治図書、1974
矢杉龍一、森川久雄、武村重和編著、『現代教科教育学大系 自然の探究』、第一法規、1974
仲新、『日本現代教育史』、第一法規、1969
日本デューイ学会編、『デューイ研究』、玉川大学出版部、1969
板倉聖宣、『日本 理科教育史』、第一法規、1968
上山春平、『パース ジェームズ デューイ』、中央公論社、1968
吉本市、『理科教育序説』、培風館、1967    整理番号B1967a
鶴見和子、『デューイ・こらいどすこうぷ』、未来社、1963
文部省、『高等学校学習指導要領 解説 理科編』、大日本図書、1961
赤堀孝、『日本教育史』、国土社、1960
大塚明郎編、『中学校 理科の新教育課程』、国土社、1958
文部省、『高等学校 学習指導要領 理科編』、大日本図書、1955
文部省、『中学校高等学校 学習指導要領 理科編(試案)』、大日本図書、1952
海後勝雄、『現代教育課程論』、誠文堂新光社、1950
倉沢剛、『単元論』、金子書房、1950
倉沢剛、『中等カリキュラム』、誠文堂新光社、1950
青木誠四郎他、『新教育と学力低下』、原書房、1949  整理番号B1949a
文部省学校教育局、『新制高等学校教科課程の解説』、教育問題調査所、1949
大照完、『新制高等学校の制度と教育』、旺文社、1948
文部省、『高等学校学習指導要項(試案)物理・化学・生物・地学』、大日本図書、1948
文部省担当官共著、『新制 高等学校の教育』、尚学社、1948
水原克敏、『現代日本の教育課程改革』、風間書房、 
 
 
 
雑誌論文
北沢弥吉郎、「日本の理科の問題」、『初等理科教育』、1967、Vol.1、No.1、p.12
武村重和、「アメリカ理科教育と進歩的理科教育」、『教育学研究紀要』(中国四国教育学会)、Vol.6、1960、pp.293-294、p.297
田中実、「理科・数学教育と教科書」、『思想』、No.374、1955、p.971
堀田正信、「本校理科カリキュラムについて」、『理科の教育』、Vol.3、1954、pp.397-399
長坂端午、「コア・カリキュラムについて」、『カリキュラム』、1949、第9号、pp.3-5